5月28日(金)公開の映画『100日間生きたワニ』はいつまで上映するのか予想した記事です。
ツイッターで大きな話題を集めた”きくちゆうき”の4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』を『カメラを止めるな!』の上田慎一郎と、神木隆之介、中村倫也などを声優に迎えて映画化。
私は映画館で社員(マネージャー)をしていましたが、「〇〇はいつまで上映していますか?」というお問い合わせは非常に多かったです。
そこで本記事では、映画『100日間生きたワニ』はいつまで上映するのか予想しました。
映画『100日間生きたワニ』はいつまで上映する?
映画は基本的に1〜3ヶ月ほど上映するのが一般的ですが、作品によって異なります。
上映期間を予想するには、過去の類似作品と比較するとおおよそ分かります。
『100日間生きたワニ』はTwitter原作という前例が少ない映画なので、正直予想するのは難しいですが、今回は東宝配給のアニメ映画を比較対象に考えたいと思います。
2017年に公開した映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』と比較していきます。
- 公開日:2017年8月18日
- 終了日:2015年10月中旬〜下旬頃
- 上映期間:約2ヶ月
劇場によってばらつきますが、『打ち上げ花火』はおよそ2ヶ月ほど上映していました。
これを5月28日(金)公開の『100日間生きたワニ』に当てはめると、
7月下旬〜8月上旬ごろまで上映する映画館が多いと予想できます。
▼900円で観る方法▼

映画『100日間生きたワニ』について
公開日 | 2021年5月28日(金) |
---|---|
監督 | 上田慎一郎、ふくだみゆき |
原作 | きくちゆうき |
キャスト (声優) | 神木隆之介、中村倫也 ほか |
上映劇場 | 未定 |
上映時間 | 未定 |
製作国 | 日本 |
配給 | 東宝 |
あらすじ
桜が満開の3月、みんなで約束したお花見の場に、ワニの姿はない。
親友のネズミが心配してバイクで迎えに行く途中、満開の桜を撮影した写真を仲間たちに送るが、それを受け取ったワニのスマホは、画面が割れた状態で道に転がっていた。100日前―――
入院中のネズミを見舞い、大好きな一発ギャグで笑わせるワニ。毎年みかんを送ってくれる母親との電話。バイト先のセンパイとの淡い恋。仲間と行くラーメン屋。大好きなゲーム、バスケ、映画…
ワニの毎日は平凡でありふれたものだった。お花見から100日後――
桜の木には緑が茂り、あの時舞い落ちていた花びらは雨に変わっていた。
仲間たちはそれぞれワニとの思い出と向き合えず、お互いに連絡を取ることも減っていた。変わってしまった日常、続いていく毎日。
これは、誰にでも起こりうる物語。引用:『100日間生きたワニ』公式HP
原作
予告編
まとめ
映画『100日間生きたワニ』は、
7月下旬〜8月上旬頃に上映終了する映画館が多いと予想しました。
※本記事の内容はあくまで予想のため、お早めの鑑賞を推奨いたします。
関連記事
(C)2021「100日間生きたワニ」製作委員会