11月27日(金)公開予定の映画『真・鮫島事件』はいつまで上映するのか予想しました。
本作はネット掲示板で起きた平成ネット史上最大の都市伝説「鮫島事件」を題材に、オンライン会議アプリ上を舞台としたホラー作品です。
主演は武田玲奈、監督は『トモダチゲーム』などのホラーサスペンス映画を手掛けた永江二郎。
私は映画館で働いていましたが、「いつまで上映しますか?」というお問い合わせは多かったです。
そこで本記事では、11月27日(金)公開予定の映画『真・鮫島事件』はいつまで上映するのか予想しました。
本記事の後半では映画を安く観る方法を紹介します。
- 上映期間(目安)
- 半額で観る方法
この記事を書いてる人

元映画館社員(マネージャー)
映画館でアルバイトを経験後、マネージャーとして勤務。
プライベートでは年間100本近くの映画を観る映画好き。
『真・鮫島事件』はいつまで上映する?
映画は1〜3ヶ月ほど上映されるのが一般的ですが、詳細な期間は作品によって異なります。
『鮫島事件』の上映期間を予想するにあたり、気になるところは以下の通りです。
- Twitterトレンド入り
- 上映館数
- 公開時期
映画化が発表された直後にTwitterのトレンドに入ったことから、注目度の高さと映画化の衝撃が伝わってきます。
上映劇場は全国のイオンシネマが中心。そこまで幅広く上映するわけではなさそうです。
公開日は11月27日。12月になると人気映画が続々と公開されるので、よっぽど話題にならなければ早々に終了すると思われます。
上映期間は2〜3週間ほどかなと予想しています。
『真・鮫島事件』を安く観る方法
U-NEXTの映画チケット割引券を使用すれば900円で映画を観れます。
一般料金1,900円のところ900円。なんと半額以下になっちゃいます。
- STEP1U-NEXTにログイン31日間無料+600ポイントもらえます。
- STEP2映画チケット割引券を購入1,500円の割引チケットに入会特典600ポイントを使えば900円!
- STEP3映画館の座席指定券と引き換えネット予約、映画館窓口、券売機で使えます。
- トップページのクーポン・ギフトコードを選択
- 映画チケット割引を選択
- 劇場を選択
- 劇場を選択後、映画チケット割引を利用
- ポイントを利用して購入
- ネット予約、映画館窓口、券売機で映画チケット割引券を使用【ネット予約】イオンシネマ、109シネマズ、T・ジョイ系列(KINEZO使用劇場)
【窓口】ユナイテッド・シネマ、シネプレックス
【券売機】イオンシネマ、109シネマズ、MOVIX・ピカデリー系列

『真・鮫島事件』について
監督 | 永江二朗 |
---|---|
公開日 | 2020年11月27日(金) |
キャスト | 武田玲奈、佐野岳 ほか |
上映劇場 | こちら |
上映時間 | 80分 |
製作国 | 日本 |
配給 | イオンエンターテイメント |
鮫島事件とは
匿名掲示板『あめぞう』で、鮫島という男が違法ビデオを売りさばく。
それを見かねた近隣住民が鮫島を呼び出し、集団リンチを図り鮫島は死亡したと思われたが、別人だった。
暴行したときの写真が掲示板にアップされ『血の16画像』と称された。
後日、鮫島はリンチに加担した2名を殺害し「この事件に関わった者は全員殺す」と発言。
身の危険を感じた近隣住民は警察に自首するも、事件を隠蔽されてしまう。
以降、この事件に関わったら公安に消されるという都市伝説として語り継がれることになる。
この事件が嘘か本当かは不明ですが、ネット上では『絶対に語ってはいけない事件』『平成史上最大の闇』と言われています。
予告編
まとめ
『真・鮫島事件』の上映期間はおよそ2〜3週間ほどと予想しました。
※本記事の内容はあくまで予想のため、お早めの鑑賞を推奨いたします。
関連記事



(C)2020「真・鮫島事件」製作委員会