
U-NEXTを無料で利用したいけど、本当に無料なのか知りたい。
本記事ではこのようなお悩みを解決していきます。
結論から言うと、U-NEXTの無料トライアルは料金が発生する場合があります。
- 登録から32日以上が経過したとき
- 600円以上の有料コンテンツを利用したとき
逆に言うと、登録から31日以内に解約し、有料コンテンツ(映画や電子書籍など)は600円以内で利用すれば完全無料で楽しむことができます。
この2点を注意するだけで、見放題配信数No.1のU-NEXTを無料で楽しむことができます。
この記事で言いたいことは上記が全てですが、もう少し詳しく知りたい方は引き続きU-NEXTの無料トライアルを完全に無料で楽しむ方法を書いていきますのでご参考ください。
\31日間無料+600ポイント付与/
<31日間無料トライアル特典>
①180,000本以上の作品が31日間無料で見放題
②最新作も楽しめる600円相当のポイントプレゼント
※無料トライアル中に解約しても料金不要
本ページの情報は2020年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
U-NEXTを完全に無料で利用する方法
繰り返しですが、U-NEXTの無料トライアルは料金が発生するパターンがあります。
それは32日以上利用したときと600円以上の有料コンテンツを利用したときでしたね。
U-NEXTでは、これらを事前に防止してくれるヒントを提案してくれているので活用することをおすすめします。
これを知らないと料金が発生してしまうかもしれないので、今のうちから対策しておきましょう。
31日以内に解約し忘れないようにする方法
U-NEXTで一番やってしまうミスは、31日以内に解約し忘れることです。
せっかく無料で楽しめるはずだったのに、これではもったいないですよね。
U-NEXTは自動で契約を更新する
U-NEXTはこちらから解約しない限り、自動で契約を更新し続けます。
無料トライアルであれば31日以内に解約すれば無料ですが、32日目に突入すると月額料金が発生するようになります。
これがU-NEXTで料金が発生する基本的な仕組みです。
U-NEXTは解約日が近づいても通知してくれない
U-NEXTは解約日が近づいても、メールなどで通知してくれることはありません。
自分で無料期間を把握し、適切なタイミング(31日以内)に解約するように注意しなければいけません。
そんな時に一つ助けとなるのが、U-NEXTの会員登録画面です。
会員登録画面に無料トライアル期間が記載されている
U-NEXTの登録画面には無料トライアルの期間が記載されています。
この日付をカレンダーかリマインダーに登録しておくことで解約忘れを防止できます。
登録をするタイミングで一緒に設定することをおすすめします。
もしこの画面を見逃してしまった方もご安心ください。
登録後でも確認できますので引き続き解説します。
マイページにも無料トライアル期間が記載されている
マイページでも無料期間を確認することができます。
※筆者は4月30日に無料トライアルに登録しました。
『U-NEXTのトップページ→設定・サポート→契約内容の確認・変更→解約』
PCスマホ共にこの手順で確認できます。
※解約をクリックしてもいきなり解約にはなりませんのでご安心ください。
600ポイント以上使わないようにする方法
U-NEXTで料金が発生してしまう理由の一つに『600ポイント以上の有料コンテンツを利用する』ことが挙げられてましたね。
こちらも事前に対策できますのでご参考ください。
U-NEXTの無料(見放題)と有料を見分ける方法
まずは無料(見放題)と有料のコンテンツを見分ける方法について解説していきます。
無料(見放題)の場合
作品名の下に「見放題」表記があるものは完全無料でご覧いただけるタイトルです。
有料の場合
作品名の下に価格と「ポイント」表記があるものは料金(ポイント)が発生するタイトルです。
ポイント残高を確認する方法
有料コンテンツを利用したい場合は、原則としてポイントがないと利用できません。
ポイントはマイページ左上のメニューバーをクリックすると表示されます。
ポイントが不足している状態で有料コンテンツを観ようとすると「ポイントを利用して●●円でレンタル」と表示されます。
右上に現在のポイント数も表示されるので、ここを確認することで600ポイント以上使うことを防げます。
\31日間無料+600ポイント付与/
<31日間無料トライアル特典>
①180,000本以上の作品が31日間無料で見放題
②最新作も楽しめる600円相当のポイントプレゼント
※無料トライアル中に解約しても料金不要
無料トライアルに関するよくある質問
U-NEXTの無料トライアルに関するよくある質問事項をまとめました。
- U-NEXTはいつでも解約できる?
- 解約後に請求されることはない?
- 月額料金が発生するタイミングは?
- 無料トライアルはいつまで?
- 無料トライアルは何回もできる?
すでに本記事内で回答してることもありますが、おさらいのためにもう一度書きます。
U-NEXTはいつでも解約できる?
U-NEXTは365日いつでも解約できます。
簡単なお手続きのみで、いつでも解約できます。
パソコンやスマートフォンのブラウザからログイン後、メニュー[設定・サポート]>[契約内容の確認・変更]にてお手続きください。
出典:解約方法が知りたい
解約後に請求されることはない?
U-NEXTはサービス利用の翌月に請求を行うため、場合によっては請求されることもあります。
登録から32日が経過したり、有料コンテンツを利用していなければ請求されることはありませんのでご安心ください。
U-NEXTサービスの料金は、基本的にご利用の翌月にご登録の決済方法で「ユーネクストサービス利用料」として請求をおこなうため、ご解約された月の月額利用料は原則その翌月に請求されます。
※利用料金の与信取得時にご利用店名が「ソニーペイメントサービス」と一次的に明記される場合がありますが最終的な請求手続き後に正しいご利用店名に修正されます。(ソニーペイメントサービスはU-NEXTが利用している決済代行会社です。)
月額料金が発生するタイミングは?
無料トライアル利用開始から32日目に月額プランの料金が発生します。
登録したらすぐ請求されるということはありませんのでご安心ください。
トライアル終了後の料金
・登録日を1日目とし32日目に初回の月額プラン利用料が発生します。
・以後毎月1日に当月分の月額プラン利用料が発生します。
無料トライアルはいつまで?
登録日から31日目までです。
トライアル期間
・登録日を1日目とし31日目までです。
※トライアル期間終了後は自動継続となり、月額プラン利用料が発生します。
※トライアル中もレンタル、購入は有料です。
無料トライアルは何回もできる?
できません。
初回登録者限定のプランとなるので、複数回申し込んでも無効になります。
・当社が行う新規お客様向けキャンペーンへのお申し込みは、お一人様 1 回のみとさせていただきます。複数回お申し込みいただいても無効となりますので予めご了承ください。
無料トライアルのデメリットは2つ
U-NEXTのデメリットは以下の2つです。
- 無料トライアルでも料金が発生する場合がある
- 全作品見放題(無料)ではない
デメリット1:無料トライアルでも料金が発生する場合がある
一つ目のデメリットは『31日間の無料トライアルでも料金が発生する場合がある』ことです。
これは先ほど解説したので割愛します。
デメリット2:全作品見放題(無料)ではない
二つ目のデメリットは『全作品見放題(無料)ではない』ことです。
見放題ではない作品はレンタル作品と言われており、1本あたり324円〜540円かかります。
しかしU-NEXTで配信されている約200,000作品のうち180,000本以上は見放題です。全体の8割ですね。
詳しくは次項で説明します。
無料トライアルのメリットは5つ
U-NEXTのメリットは以下の5つです。
- 180,000作品以上が見放題(国内最大級)
- 初回登録で600ポイントもらえる
- 新作映画公開前に過去作を一気見できる
- ダウンロード機能でどこでも視聴可能
- 雑誌や漫画も楽しめる
メリット1:180,000作品以上が見放題
U-NEXT最大の強みは、国内最大級の見放題配信数です。
およそ180,000もの作品を見放題で配信しているのはU-NEXTだけ*です。
*GEM Partners株式会社調べ(2020年4⽉時点)。
「ないエンタメがない」というキャッチフレーズは、まさにその通りですね。
メリット2:初回登録で600ポイントもらえる
U-NEXT無料トライアルに登録すると600ポイント(600円分)もらえます。
もちろん自動で付与されるので、こちらで特別な操作は必要ありません。
新作含むレンタル作品はおよそ324〜550ポイントで利用できるので、一作品は実質無料で楽しめます。
月額プランで毎月1,200ポイントもらえる!
無料トライアルで付与されるのは600ポイントですが、
月額1,990円プランを利用すると毎月1日に1,200ポイント(1,200円分)もらえます。
こちらも自動で付与されます。
1,200ポイントあれば新作2作品以上を実質無料で楽しめるので、これだけでもかなりコスパがいいですね。
【注意】ポイントの有効期限は90日間
無料トライアルでもらえる600ポイントと、継続利用でもらえる1,200ポイントの有効期限は90日間です。
ちなみに購入したポイントは180日間となります。
メリット3:新作映画公開前に過去作を一気見できる
新作映画公開前には、過去作を一気見できる特集が組まれることがあります。
こちらは見放題で観られることが多く、映画好きの中でも評判が高いサービスの一つです。
メリット4:ダウンロード機能でどこでも視聴可能
U-NEXTはコンテンツをダウンロードして視聴することができます。
一度ダウンロードすれば通信が発生しなくなるので、速度制限や電波が通らない環境でも楽しむことができます。
作品を、スマートフォンやタブレットにダウンロードすることができます。
Wi-Fi接続時にダウンロードしておけば、外出先で通信量を気せず、電波のないところでもお楽しみいただけます。
出典:ダウンロード
メリット5:雑誌や漫画も楽しめる
U-NEXTは映画やアニメなどの映像作品が強いという印象をお持ちの方は多いですが、
実は雑誌や漫画も豊富に用意されています。
いま話題の作品から過去の名作まで網羅されているので、きっと読みたいコンテンツが見つかるでしょう。
U-NEXTには他にも紹介しきれないほどの魅力がたくさんあるので、
詳しくはU-NEXTの公式ホームページを確認してみてくださいね。
【2分で完了】無料トライアルの登録方法
U-NEXTの無料トライアル登録はたったの3ステップです。
2分くらいなので、すぐに登録してしまいましょう。
U-NEXTの会員登録の流れ
U-NEXT公式サイトにアクセスし、以下の手順で登録を行います。
- 会員登録ページへ移動(目安:5秒)
- 個人情報を入力(目安:1分)
- クレジットカード情報を入力(目安:1分)
①『まずは31日間無料トライアル』を押下
②必要事項を入力する
以下の情報を順に入力します。
- 氏名(カナ)
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス
- パスワード
- 電話番号
- 居住地域
③決済方法(クレジットカード情報)を入力する
決済方法は4パターンあります。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
クレジットカードの場合、下記の順に情報を入力します。
- クレジットカード番号
- クレジットカード有効期限
- クレジットカードセキュリティコード
最後に前画面で入力した情報を確認し、「送信」ボタンを押して登録完了メールが届けば終了です。
31日間の無料トライアルを存分に楽しんでください!
②U-NEXTの無料トライアルの解約方法
U-NEXT公式サイトにアクセスし、以下の手順で登録を行います。
『U-NEXTのトップページ→設定・サポート→契約内容の確認・変更→解約はこちら→次へ→アンケートに答える→同意するにチェック→解約する』
この流れで解約手続きを行い、最後に確認メールが届いたら完了です。
U-NEXTで配信中の人気おすすめ作品一覧
7月7日現在、U-NEXTでは以下の作品を配信しています。
- パラサイト 半地下の家族
- ミッド・サマー
- ハーレイ・クインの華麗なる覚醒
- 仮面病棟
- ひとよ
- 午前0時、キスしに来てよ
- 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム
- 空の青さを知る人よ
- 天気の子
- プロメア
※2020年6月時点での情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は動画配信サービスにてご確認ください。
まとめ
U-NEXTの無料トライアルで料金が発生するパターンについて解説してきました。
- 登録から32日以上が経過したとき
- 600円以上の有料コンテンツを利用したとき
逆に言うと、登録から31日以内に解約し、有料コンテンツは600円以内で利用すれば完全無料で楽しむことができます。
この2点を注意するだけで、見放題配信数No.1のU-NEXTを無料で楽しむことができます。
U-NEXTの申し込みは2分程度で簡単にできます。
下記のページから申し込んでみてください。
\31日間無料+600ポイント付与/
<31日間無料トライアル特典>
①180,000本以上の作品が31日間無料で見放題
②最新作も楽しめる600円相当のポイントプレゼント
※無料トライアル中に解約しても料金不要
本ページの情報は2020年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。