【いま話題の映画が分かる】
興行収入ランキング2024

実は楽すぎる?映画館アルバイトの仕事内容を元スタッフが暴露

映画館のアルバイトってどんなことするの?

楽って聞いたけど本当?

このような疑問にお答えします。

 

私は映画館のアルバイトスタッフと社員マネージャーを2年ずつ経験してきました。

その経験を誰かの役に立てたらいいなと思い、執筆に至りました。

本記事では、映画館アルバイトスタッフの仕事について解説していきます。

 

本記事の内容
  • 映画館アルバイトの仕事内容
  • 結局、仕事は楽なのか
  • 希望する仕事はできるのか
  • 実際にバイトする方法

 


この記事を書いてる人

元映画館社員(マネージャー)
2年間のアルバイトを経験した後に社員として勤務。

現在は年間100本ほど観るただの映画好き。

プロモーション

※本ページは広告プロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

映画館アルバイトの仕事内容は全部で5つ

映画館のアルバイトは大きく分けて5つの仕事があります。

  • チケット
  • コンセッション(飲食売店)
  • フロア
  • ストア
  • 映写

映写はできない劇場もありますが、上記4つはどの映画館(シネコン)にもあります。

それぞれを詳しく解説していきます。

 

仕事1:チケット

チケットには2種類の仕事があります。

  • 有人レジ
  • 券売機

多くの映画館(シネコン)では有人レジと券売機があります。

それぞれの仕事内容を簡単に解説していきます。

 

有人レジ

有人レジの仕事は基本的にレジ打ちによるチケット販売のみです。

券売機が導入されている劇場では、紙の前売り券・招待券・福利厚生券などの券売機で使えない券を持っている人しか対応しない映画館も増えてきています。

前売り券やパンフレットなどをチケット売り場で販売する劇場もあります。

 

券売機

券売機での仕事は以下の2つです。

  • 券売機の使い方が分からない方への案内
  • 並んでいる人の誘導

券売機の前に並んでいる人を案内するのが基本的な仕事になります。

チケットをスムーズに購入してもらえるように、空いたらすぐに次の人を案内したり、券売機の操作が分からない人に教えます。

特にシニア(60歳以上)の方は券売機に弱い傾向があるので、操作を教える機会が多いです。

チケットはお客さんが一番最初に来るところ。
接客の機会や現金の取り扱いが多く、何かとミスしやすいので注意!

 

スポンサーリンク

 

仕事2:コンセッション(飲食売店)

コンセッション(通称・コンセ)の仕事は以下の通りです。

  • レジ打ち
  • 調理
  • 在庫補充
  • 賞味期限管理
  • 機材の動作確認、清掃
レジ打ち・調理・賞味期限管理・在庫補充がメインになります。

 

調理するのは簡単?

誰でも簡単にできます。用意されたマニュアルに従えばいいだけです。

  • ポップコーン…規定量も豆とオイルを入れてマシンのスイッチを入れるだけ。
  • ポテト…フライヤーに指定通りの時間入れて揚げるだけ(オーブンレンジを使う映画館もあります)。
  • チュリトス…オーブンに指定通りの時間入れて、粉をまぶすだけ。
  • ホットドッグ…パンを解凍し、ソーセージを挟むだけ。
  • ドリンク…ドリンクバーのような機械を使って作成。

上記の通り、用意されたマニュアル通りに作ればOKです。

商品が多い映画館は覚えるまで大変かもしれません。

 

コンセって大変?

映画の開場前(シアター内への案内が始まるタイミング)は大変です。

開場前は売店に行列ができやすいので、多くの人員を集めて対応することもあります。

なので、ピークが来るまでに万全の体制を整えておくことが重要です。

ピーク時にポテトが足りない、ドリンクが切れたという事態が起きたら大変なので、そのあたりの事前対策を考えるのもコンセスタッフには求められます。

コンセはピーク前の準備が命。
土日や夏休みなどのシーズンだと激務になりやすい!

 

スポンサーリンク

 

仕事3:フロア

フロアの仕事は以下の通りです。

  • チケットもぎり
  • 清掃
  • 館内放送
  • 映像チェック
  • 宣材物掲出・作成
チケットもぎり・清掃・映像チェックがメインになります。

 

映像チェックって何するの?

映像チェックは『正常な上映』ができているかを確認するために行います。

確認すべきところは以下の通りです。

  • 画角
  • 音響
  • 照明
画角とは

映画にはそれぞれ画角が指定されています。

主に「FLAT(フラット)」「SCOPE(スコープ)」の2種類があり、ざっくり言うと、FLATはやや四角い形、SCOPEは長方形といったところです。

他にも音響と照明が正常か確認します。

映写機は機械なので、正常な上映ができてないことも稀にあります。映像チェックはフロアスタッフの重要な仕事になります。

 

清掃って大変?

子ども向け映画はポップコーンやドリンクがこぼれている確率が高く、清掃に時間を要します。

特に夏休みなどのシーズンは子ども向け映画を大きなシアターで上映することが多いので、大人数で清掃しなければ次の開場が遅れてしまいます。

それと同時並行で映像チェックをしなければならないので、繁忙期はかなり大変です。
しかし、閑散期はヒマです。

スムーズに開場できるかはフロアの仕事次第!
コンセ同様、夏休みなどのシーズンだと激務になりやすい!

 

スポンサーリンク

 

仕事4:ストア

ストアの仕事は以下の通りです。

  • レジ打ち
  • 商品陳列
  • 商品管理

レジ打ちをしたり、新作の商品を公開前日までに陳列させたり、閉店後にパンフレットや前売り券などの在庫数を数えるのがメインです。

ストアの仕事はこれくらいです。仕事量はそこまで多くないですし、全セクションの中では比較的簡単と言えるでしょう。

ストアは繁忙期でない限りは暇なことが多い。
前売り券の販売時は特典の渡し忘れに注意!

 

仕事5:映写

アルバイトでは映写の仕事をできない映画館もあります。

私がアルバイト時代に経験した映写担当の仕事は以下の通りです。

  • 映写機材を起動
  • 映写機材を停止
  • 映画のプレイリストを作成・転送

仕事の範囲は映画館によって様々です。

 

映写機材の起動・停止

映画館がオープンする前に映写機を起動させる必要があります。

やることは以下の通りです。

  • 映写機本体を起動
  • サーバーを起動
  • 音響機材を起動
  • 上映テスト

映写機本体・サーバー・音響機材の3つを起動させます。

全ての機材を起動させたら、次に上映テストパターンを上映します。

万が一正常に上映できてない時は、すぐMGRを呼んで対応しなければいけません。

クローズ作業はこの逆をやればOKです。

映写機関係の仕事は、その日の上映、もしくは次の日の上映に関わる非常に大事な仕事です。

 

映画のプレイリストを作成・転送

予告編・広告・本編などを順番どおりに流すプレイリストを作ります。

このプレイリストのことを「SPL」といいます。

SPLの内容は社員が作り、そのとおりにSPLを作るのがアルバイトの仕事です。

PCを使ってポチポチとやるだけなので地味な作業です。

また、本編や予告編を各シアターのサーバーに転送する仕事もあります。

PCから転送するだけなので、難しい作業ではありません。

しかし、上映中に転送するとサーバーに負荷がかかって上映停止することもあります。

映写はかなりレアな仕事!
上映そのものに関わるから、バイトじゃできないことも。

 

スポンサーリンク

 

結局、映画館の仕事は楽なのか?

で、映画館の仕事って楽なの?

『仕事は楽なのか大変なのか』という点は気になりますよね。

結論、時期によって変わります。

 

映画館の仕事が忙しい時期(繁忙期)

  • 春休み
  • GW
  • 夏休み
  • 土日
  • 3連休
  • 年末

この時期は特に大変です。理由は単純明白で”混むから”です。

 

最も大変な時期は?

一年で最も大変な時期はGWです。

GWには『名探偵コナン』『ディズニー作品』など多くの動員が見込める映画が公開されます。

各配給会社はGWを狙って注目作品を公開してくるのも動員に拍車をかける要因です。

GWは毎日めちゃくちゃ大変です。

動員が多い時ほどお客さん対応が増えるので、どこでトラブルが起こるかも分からない緊張感もあります。

都心の映画館では一日に数万人単位のお客さんが来場します。

 

繁忙期で最も大変なセクションは?

ずばりコンセです。

繁忙期の映画館に行ったことがある方はわかると思いますが、開場前のコンセは長蛇の列ができます。

1台のレジに10〜20組くらい並ぶのは普通なので、お客さん対応だけでも大変なのに、さらに商品作成も同時並行でやるのでかなり大変です。

あとフロアも大変です。

子供向け映画が終わった後の劇場内はとんでもなく汚くなってることも多く、清掃に時間がかかります。

そうなると開場が遅れてしまい、劇場全体の流れが悪くなります。

フロアの動き次第で劇場運営の流れは変わるので、他セクションからのクレームも受けやすくプレッシャーになりやすいです。

とはいえチケットとストアが楽なわけでもないです。

繁忙期に暇などないと思って差し支えないです。

 

映画館の仕事が楽な時期(閑散期)

ずばり平日です。

話題の映画が公開している時は別ですが、平日は基本的に楽というか暇です。

特に夕方やレイトショーは少なくなる傾向があります(都心部は例外です)。

平日の映画館(特に夕方〜レイト)は楽すぎると言っても過言ではありません。

ちなみに都心部の映画館は例外です。

むしろ夜の方が混む映画館もあります。

 

スポンサーリンク

 

映画館の仕事で複数の仕事はできる?

色々な仕事があるのはわかったけど、どれか一つしかできないの?

結論、映画館によって異なります。

理由は、支配人によってアルバイトに求めるものが違うからです。

  • 臨機応変に動いてほしい
  • 一つのセクションのプロになってほしい

私が働いていた映画館では、最初の数ヶ月は一つのセクションに固定され、慣れてきた頃に社員から複数のセクションを担当するように言われました。

いっぽう、入社時からずっと一つのセクションに固定される映画館もあります。

気になる場合は各映画館に問い合わせるか面接の時に聞いてみましょう。

 

複数の仕事を担当できたらシフトはどうなる?

出勤するたびに担当の仕事が変わることがほとんどです。

たとえば今日はチケット担当でも、明日はコンセ担当など、社員のシフトの組み方次第で毎回セクションが異なります。

 

希望する仕事を担当できる?

フロアをやりたいけど、希望は通るの?

このように、自分がやりたい仕事ができるのかも気になるところですよね。

結論、こちらも映画館によります。

映画館が求人募集している理由は、人手が足りないセクションを補うためです。

もしあなたがフロアをやりたいとしても、チケットの人員が足りなければチケット要員になる可能性もあります。

 

スポンサーリンク

 

映画館でアルバイトをする方法

映画館でアルバイトするにはどうすればいいの?

求人サイトか映画館の採用ページから応募するのが基本です。

 

求人サイトから応募する

求人サイトから応募するのが一般的です。

特にタウンワークフロム・エーマイナビバイトには掲載されやすいのでチェックしてみてください。

 

映画館の採用ページから応募する

求人サイトにない場合は、映画館の求人サイトで募集されていることもあります。

特に以下の映画館は全国的に店舗数が多く、人気が高いです。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

映画館の仕事は大きく分けて5つあります。

映画館の仕事
  • チケット
  • コンセッション(飲食売店)
  • フロア
  • ストア
  • 映写

映画館の仕事は繁忙期はめっちゃ大変ですが、閑散期はかなり暇です。

希望する仕事を担当できるかは映画館によります。映画館に連絡してみるか面接で聞いてみましょう。

本記事と求人の両方を確認すると、仕事のイメージがはっきりすると思います。

 

おすすめ転職サイト

 

▼映画館社員(マネージャー)の仕事について

映画館の正社員(マネージャー)の仕事内容は?元映画館社員の激務時代を暴露
映画館の正社員と契約社員(マネージャー)の仕事内容を解説しています。映画館の仕事は『事務/接客/マネジメント』に集約され...

 

タイトルとURLをコピーしました