4月15日(金)公開の映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の興行収入と観客動員数の推移、最終興収の予想をまとめた記事です。
劇場版『名探偵コナン』シリーズ25作目となる本作。
ハロウィンシーズンの渋谷を舞台に、降谷零・松田陣平・萩原研二・伊達航・諸伏景光の5人グループ『警察学校組』が登場することで注目されています。
例年大ヒットしているシリーズということもあり、どれくらいヒットするか気になっている方も多いのではないでしょうか?
まずざっくりした結論から言うと、、、
新作『ハロウィンの花嫁』の興行収入は非常に高い数字になるでしょう。
後ほど詳しく考察しますが、70億円超えくらいは期待できると思います。
映画の人気度を図る指標ともなる興行収入。
『鬼滅の刃』の大ヒットがきっかけで興行収入を気にする人も増えてきました。
そこで当サイトでは、各作品ごとに興行収入と観客動員数、最終興収の予想を書くことにしました。
本記事は毎週更新していきますので、興味がある方はブックマークしてくださいね。
▼ブルーレイDVD発売中▼
映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の興行収入・観客動員数の推移
公開日数 | 興行収入 | 観客動員数 | ランキング |
---|---|---|---|
3日間 4/17まで | 19億円 | 132.1万人 | 1位 |
10日間 4/24まで | 36.4億円 | 254.5万人 | 1位 |
17日間 5/1まで | 52.3億円 | 373.2万人 | 1位 |
24日間 5/8まで | 69.6億円 | 500.9万人 | 1位 |
31日間 5/15まで | 75.4億円 | 541.1万人 | 2位 |
38日間 5/22まで | 79.9億円 | 572.7万人 | 3位 |
45日間 5/29まで | 83.4億円 | 598万人 | 4位 |
52日間 6/5まで | 86億円 | 617.9万人 | 5位 |
59日間 6/12まで | 87.9億円 | 630.7万人 | 5位 |
66日間 6/19まで | 89.2億円 | 640万人 | 7位 |
73日間 6/26まで | 90.2億円 | 647.8万人 | 10位 |
80日間 7/3まで | 91億円 | 653万人 | 10位 |
87日間 7/10まで | 91.6億円 | 657.8万人 | 圏外 |
95日間 7/18まで | 92.2億円 | 662万人 | 圏外 |
10/30まで | 94.8億円 | 680万人 | 3位 |
11/6まで | 96.8億円 | 695万人 | 4位 |
12/25まで | 97.8億円 |
【歴代最高記録更新!】
10/30(日)までの興行収入は94.8億円。
これまでのシリーズ最高だった『紺青の拳』の93.7億円を超えてコナン映画歴代No.1のヒットとなりました!
【ハロウィン再会上映について】
※こちらは上映終了しました
11/7(月)まで『ハロウィン再会(リバイバル)上映』を実施中。
コナン映画史上最高のヒットとなった本作を映画館で観られる最後のチャンスかもしれません。
今なら入場者プレゼント「ハロウィングリーティングカード」も配布中。
さらに映画館で900円で観られる割引チケットもあるので、最後の機会に映画をお得に鑑賞しつつ、入場者特典もお得にゲットしちゃいましょう!
▼DVDレンタル/動画配信はこちら▼

▼ブルーレイDVD発売中▼
映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の最終興行収入を予想!
【10/28更新】
10/28(金)〜11/7(月)まで期間限定で『ハロウィン再会(リバイバル)上映』が始まりました。
7/24(日)までの公開101日間で92.4億円を記録。
シリーズ最高の興行収入93.7億円を記録した『紺青の拳』を超えて歴代記録を更新する可能性はあるかなと思います。
【10/31追記】
10月30日(日)までの興行収入は94.8億円を記録し、歴代最高記録を塗り替えました。
▼ブルーレイDVD発売中▼
ここから先は公開前に書いた予想です。
元映画館社員の私が、興行収入は最終的にどこまで伸びるか予想します。
今回は以下の視点から『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の興行収入を予想していきます。
※各項目をクリックで該当箇所まで飛びます。
※長くなるので、結論だけ知りたい方はこちらから
過去の劇場版コナンシリーズとの比較
興行収入を予想するには、過去作品の興行収入と比較するとヒントが見えてきます。
そこで今回は、過去4年分の劇場版コナンの興行収入から最新作『ハロウィンの花嫁』の興行収入を予想していきます。
タイトル | 初週成績 | 累計成績 |
---|---|---|
から紅の恋歌 2017年 | 12.8億円 初日2日間 | 68.9億円 |
ゼロの執行人 2018年 | 16.7億円 初日3日間 | 91.8億円 |
紺青の拳 2019年 | 18.6億円 初日3日間 | 93.7億円 |
緋色の弾丸 2021年 | 22.1億円 初日3日間 | 76.5億円 |
劇場版コナンの興行収入は2011年映画『沈黙の15分』以降、ずっと右肩上がりでした。
その中でも特にインパクトがあったのは、2017〜18年間と2019〜21年間の推移です。
2017年映画『から紅の恋歌』は興行収入68.9億円の大ヒット。翌年2018年映画『ゼロの執行人』は91.8億円まで一気に増えています。
2019年映画『紺青の拳』ではシリーズ歴代最高の93.7億円になりました。
しかし2021年映画『緋色の弾丸』で76.5億円まで落ち込んでしまったのです。
初日3日間の興行収入はシリーズ歴代最高の22.1億円を記録。劇場版コナン史上初の100億円超えを期待されていましたが、結果は76.5億円。
『緋色の弾丸』が落ち込んだ理由は『リピーターが増えにくかった』からだと思います。
ご時世的な問題もあり、応援上映などでコアなファンを呼ぶ機会がなかったことも影響しているでしょう。
では今回の新作『ハロウィンの花嫁』はどうなるのか。
未だに不安定なご時世なので、前作の76.5億円を超えられたらいい方ではないかと思います。
最近は発声なし応援上映などが出てきてるので、前作よりは特別上映を企画しやすい状況だと思います(開催するかは分かりませんが)。
個人的には最終80億円くらいを期待しています。
警察学校組の人気度
『ハロウィンの花嫁』は警察学校組が登場する映画となります。
警察学校組とは、降谷零・松田陣平・萩原研二・伊達航・諸伏景光の5人組グループ。
特に降谷零(安室透)、松田陣平は人気キャラランキングで上位にランクインすることもあるほど人気ですね。
2021年映画『緋色の弾丸』では人気キャラ筆頭の赤井秀一(赤井ファミリー)が登場するも、興行収入は例年以上に落ち込みました。
この原因は先ほども書いたように『リピーター減少』が原因だと思っています。
今なお不安定なご時世が続いてるので、いくら人気キャラクターが出ているとはいえ引き続きリピーター確保が課題となるでしょう。
過去シリーズ地上波放送の可能性について
あとは過去シリーズの地上波放送なども興行を大きく左右させる要因になるでしょう。
コナンは日テレ系で放送されているため、金曜ロードショー枠を活用できる強みがあります。
『あなたの番です』は金ロー枠で特別ドラマ、『99.9 刑事専門弁護士』はTBSで新作ドラマを放送するなどして注目を集めていましたからね。
近年このような流れは加速しているので、コナンも何らかの放送を行う可能性は非常に高いと考えていいでしょう。
こちらは情報が入り次第更新します。
>>『名探偵コナン 緋色の弾丸』無料視聴できる動画配信サービス
並行上映作品との比較
映画がヒットするためには話題性、並行上映作品との兼ね合いなど、様々な要素が絡み合ったなかで優位に立てないと難しいでしょう。
2022年春は『映画ドラえもん』『ザ・バットマン』『SING/シング』『おそ松さん』『ファンタスティック・ビースト』『ドラゴンボール超』『ラジエーションハウス』など、大ヒットしそうな映画がたくさんあります。
『ハロウィンの花嫁』はこれらの映画と並行して上映するので、もし初週の成績が悪かったり、他の映画が注目されることがあれば話題を持っていかれてしまうかもしれません。
まぁ個人的予想としては『ハロウィンの花嫁』と『ファンタビ』の二強になると考えているので、おそらく大丈夫だとは思います(ラジハは若干ダークホース感ありますが…)。
で、結局『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の興行収入はいくらになる?
映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の最終興行収入は、前作の76.5億円を超えられたらいい方ではないかと思います。
どこまで伸びるかは公開しないと分かりませんが、個人的には80億円くらいを期待しています。
※この予想は1月16日に立てたものです。今後更新する可能性もありますのでご了承ください。
▼DVDレンタル/動画配信はこちら▼

映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』について


この動画を YouTube で視聴
監督 | 満仲勧 |
---|---|
原作 | 青山剛昌 |
キャスト | 高山みなみ 山崎和佳奈 小山力也 古谷徹 白石麻衣 |
主題歌 | BUMP OF CHICKEN「クロノスタシス」 |
公開日 | 2022年4月15日(金) |
上映時間 | 110分 |
配給 | 東宝 |
本記事のまとめ
映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』の最終興行収入は、前作の76.5億円を超えられたらいい方ではないかと思います。
個人的には80億円くらいを期待していますがどうでしょうね。
本記事は公開後もこまめに更新していきますので、興味がある方はブックマークしてたまに確認してみてくださいね。
黒鉄の魚影(2023年映画)|関連記事


この動画を YouTube で視聴
ハロウィンの花嫁(2022年映画)|関連記事


この動画を YouTube で視聴
緋色の弾丸(2021年映画)|関連記事


この動画を YouTube で視聴
名探偵コナン|関連記事