【いま話題の映画が分かる】
興行収入ランキング2024

映画館の正社員(マネージャー)の仕事内容は?元映画館社員の激務時代を暴露

映画館の正社員ってどんな仕事するの?

映画館って激務なの?

このような疑問にお答えします。

 

私は映画館のアルバイトスタッフと社員マネージャーを2年ずつ経験してきました。

その経験を誰かの役に立てたらいいなと思い、執筆に至りました。

本記事では、映画館の正社員の仕事内容について解説していきます。

 

本記事の内容
  • 映画館の正社員の仕事内容
  • 転職する前に知っておきたい注意点
  • 映画館社員の給料
  • 仕事内容
  • 向いてる人
  • 実際に転職する方法

 

 


この記事を書いてる人

元映画館社員(マネージャー)
2年間のアルバイトを経験した後に社員として勤務。

現在は年間100本ほど観るただの映画好き。

プロモーション

※本ページは広告プロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

そもそも映画館の正社員ってなに?

映画館の正社員には3つの階級があります。

  • 支配人
  • 副支配人
  • マネージャー

支配人は劇場の総責任者、副支配人は支配人補佐、マネージャーはセクション責任者というイメージです。
※詳しい説明は映画館への転職を考えている方向けの記事で解説しています。

本記事で紹介するのは”マネージャー“の仕事です。

 

映画館の正社員(マネージャー)の仕事内容

すんごいざっくり説明すると以下の通りです。

  • 事務
  • 接客
  • 人材育成

大きく分けるとこの3つに分類されます。

しかしこれではなんの説明にもならないので、それぞれ詳しく解説していきます。

 

事務

事務、庶務とも言います。

電話やメールの対応、書類整理や在庫管理など諸々のことをする仕事です。

  • セクション業務(チケット・飲食売店・ストア・映写など)
  • 上映スケジュール作成・管理
  • 電話・メール・来客対応
  • 在庫管理(発注・返品)
  • 請求書作成
  • 売上台帳管理
  • 店舗釣銭金管理
  • HP更新
  • 媒体校正

だいたいこのあたりのことをやります。

セクション業務についてはもう少し詳しく解説していきます。

 

セクション業務とは

セクション業務とは、チケット・コンセッション(飲食売店)・フロア・ストア・映写の責任者となる仕事です。

基本的にこの中から一人1セクションを担当することになります。
(新入社員はベテラン社員とペアで取り組みます)

各セクションごとに仕事内容は大きく変わるので、詳しく説明していきます。

チケット

チケットはボックスと言われることもあります。

主な仕事内容は以下の通りです。

  • 前売り券の着券請求書作成
  • チケットシステムへのデータ入力
前売り券の着券請求書作成

上映終了した映画は、前売り券の着券(チケットと引き換えにお客さんからもらった前売り券)の枚数と金額を配給会社に報告するために請求書を作成します。

この請求書を着券請求書と言います。

着券請求書を作成しないと、配給会社から劇場へお金を振り込んでもらえないということですね。

 

チケットシステムへのデータ入力

専用のソフトを使い、映画ごとに料金や使用できる前売り券を設定する作業です。マスター登録とも言われます。

ここでの設定を間違えたら誤った料金でチケットを販売することになるので、チケット担当が最も神経を使う仕事の一つです。

私は何度かやらかしてしまいました…
間違えたら本部と配給に迷惑をかけるし業務報告書を書くことになります。

スポンサーリンク

 

コンセッション

コンセッション(通称・コンセ)の主な仕事内容は以下の通りです。

  • 食品・包材の発注
  • 賞味期限の確認
食品・包材の発注

コンセ担当の一番大事な仕事と言っても過言ではないのが発注業務です。

映画館収入のうち約60〜80%はコンセの売上金なので、映画館運営を支えている極めて重要なポジションです。

映画館にある在庫を全部数えてから次週の販売予測から逆算し、不足分を発注するというのがざっくりとした流れです。この作業を週2〜3回行います。

もし途中で在庫切れになったら大変な機会損失になるので、ミスは許されない非常に神経を使う仕事です。

私は販売予測を見誤って3連休真っ只中に品切れさせたことがあり、めちゃくちゃ怒られた経験があります。

 

賞味期限の確認

賞味期限は基本的にスタッフが確認しますが、マネージャーもWチェックします。

 

フロア

フロアの主な仕事は以下の通りです。

  • 宣材物管理
宣材物管理

映画の宣材物(ポスターやチラシなど)をどこに設置するかスタッフに指示を出したり、足りなくなったチラシを発注します。

フロアの仕事は基本的にこれだけなので、別のセクションと兼任することが多いです。

私が勤めてた映画館ではストアと兼任していました。

スポンサーリンク

 

ストア

ストアの主な仕事は以下の通りです。

  • パンフレット・グッズの発注返品
  • グッズの陳列確認
パンフレット・グッズの発注返品

パンフレットとグッズの発注と返品作業を行います。

初回納品分は決まってる場合もありますが、追加発注する時はストア担当の判断で行います。

売れ残った商品はグッズを取り扱っている会社に返品します。

返品量が多い時はめちゃくちゃ大変です。

映画館の仕事の中ではトップクラスに激務です。

 

グッズの陳列確認

グッズの陳列はスタッフに任せている劇場が多いと思いますが、ストア担当が最終確認をします。

公開前の映画のグッズはクロスなどで目隠ししますが、誤ってオープンにしていないかを見たり、新作商品が前日までに全て出ているか確認します。

高額商品はショーケースで管理するなど工夫している劇場もあります。

 

映写

映写の主な仕事は以下の通りです。

  • 予告編成表の作成
  • SPL(プレイリスト)の作成
  • KDM(コンテンツの有効期限)の管理
予告編成表の作成

各映画の予告編成を組みます。

幕間(最初の10分)と広告枠以外はほぼ自由に組めますが、配給から必ずつけなきゃいけない予告を指示されることもあります。

できるだけ上映する映画と似ている映画の予告編を組むように心がけます(子供向けの映画にR15+映画の予告編をつけるなどはNG)。

個人的には予告編を考える仕事が一番楽しかったです。

 

SPL(プレイリスト)の作成

映画といえばフィルムをイメージするかもしれませんが、現在はデジタル上映が主流です。

映画を自動で上映するには、予告編・広告・本編などを順番どおりに流すためのプレイリストを作る必要があります。このプレイリストのことを「SPL」といいます。

SPLはマネージャーが作る劇場もあれば、アルバイトスタッフが作る劇場もあります。

 

KDM(コンテンツの有効期限)の管理

映画の本編データには上映可能な有効期限が設けられており、この有効期限のことを「KDM」と言います。

KDMの期間は映画によって異なり、短い映画は毎週のように配給会社から送られてきます。

もしKDMが切れているのに気づかなかったら上映できません。

KDMの有効期限切れによる上映トラブルも稀にあります。

スポンサーリンク

接客

映画館の社員は基本的に裏方作業が多いですが、接客することもあります。

マネージャーは現場の指揮を取る役割があるので、自ら接客しながら各セクションの様子を見るという難しさもあります。

接客はアルバイトスタッフの仕事内容の記事に書いてることと同じことをします。

 

スタッフのマネジメント

社員の仕事で最も大事なのは、アルバイトスタッフのマネジメントです。

マネジメントというと難しく聞こえるかもですが、簡単にいうと「教育・指導」です。

具体的にどのようなマネジメントを行っているのか。詳しく書いていきます。

指示出し

マネージャーは劇場運営が円滑に行えるように、スタッフに都度指示を出します。

たとえば混雑する前に売店の食品を作れているか、劇場内の清掃人数は足りているかなどを確認し、劇場運営に支障が出ないように確認します。

もし不備があれば誰をどこに配置するかなどの指示を出します。

ただ指示を出すだけでなく、自分で考えて行動できるように導くことがベストです。

映画館の仕事を通して、違うところでも結果を出せる人材に育てられたらマネージャーとして満点です。

 

勤務態度の確認・指導

勤務態度に目を配ることも非常に重要な仕事です。

ヘラヘラしながら接客したり、服装が乱れていたり、遊び感覚で仕事をするスタッフもいます。

アルバイトとはいえ、企業の名前を背負っていることを自覚させることが大事ですね。

 

定期的な面談

定期的にスタッフとの個別面談を行います。契約更新と言われることもあります。

仕事における悩みや退職予定の有無などを聞いたり、会社の評価制度に沿って日頃の勤務について話し合い、一定の条件を満たしていれば昇給させることもできます。

基本的にプライベートなことを突っ込むことはしません(マネージャーによるかも)。

 

コンプライアンスの確認

スタッフにコンプライアンスを徹底させることも大事な仕事です。

たとえば世間に解禁する前の情報を友達や家族に伝えることはコンプライアンス違反になります。

コンプライアンス違反をしたら原則解雇になりますし、場合によっては警察が動くこともあります。

「バレなければ大丈夫だろ」と思っているスタッフもいるので、未然に防ぐためには日頃から教育を徹底することが大事です。

スポンサーリンク

映画館の仕事は激務?

もしかして映画館の仕事は激務…?

ここまで仕事内容を解説してきましたが、これだけの仕事があると激務なのではと思ってしまうかもですね。

結論、時期によります。

映画館には繁忙期と閑散期がありますが、繁忙期は激務になりやすいです。

繁忙期…3月、4月中旬〜GW、7月中旬〜8月、12月中旬〜下旬
閑散期…それ以外

繁忙期は現場につきっきりになることが多く、事務的な仕事は進みにくいです。

特に食品の発注作業(コンセ担当)やキャラクター商品の管理(ストア担当)は大変ですね。

残業時間は1日あたり1〜3時間くらいは当たり前になります。

 

まとめ

映画館の仕事は以下の通りです。

  • セクション業務
    • チケット
      • 前売り券の着券請求書作成
      • チケットシステムへのデータ入力
    • コンセッション(飲食売店)
      • 食品・包材の発注
      • 賞味期限の管理
    • フロア
      • 宣材物管理
    • ストア
      • パンフレット・グッズの発注返品
      • グッズの陳列確認
    • 映写
      • 予告編成表の作成
      • SPL(プレイリスト)の作成
      • KDM(コンテンツの有効期限)の管理
  • 上映スケジュール作成・管理
  • 電話・メール・来客対応
  • 在庫管理(発注・返品)
  • 請求書作成
  • 売上台帳管理
  • 店舗釣銭金管理
  • HP更新
  • 媒体校正

会社によって違いはあると思いますが、概ねこんな感じです。

映画館の仕事に興味を持ったら、実際に求人を確認してみてください。

本記事と併せて確認いただけたら、求人に書かれている仕事内容をよりイメージしやすくなるはずです。

 

 

関連記事

映画館に転職したい人向けの記事

映画館に転職することに興味がある方向けの記事です。

転職する前に知っておきたいことや、映画館で働くうえで大切なことなどをまとめています。

未経験から映画館の社員に転職できる?元映画館社員が経験談を交えて解説
未経験から映画館の社員に転職できるのか?映画館はどんな仕事をしているのか?このような疑問に元映画館社員の私が経験談を交え...

 

映画館のアルバイトの仕事に興味がある人向けの記事

今回は映画館の社員(マネージャー)の仕事内容についてまとめています。

アルバイトの仕事内容を知りたい方は以下の記事をご参考ください。

実は楽すぎる?映画館アルバイトの仕事内容を元スタッフが暴露
映画館アルバイトの仕事内容を解説した記事です。巷では「楽すぎる」という話も出ていますが、実際のところはどうなのか。元映画...

 

タイトルとURLをコピーしました